国内リゾート婚といえば、沖縄、北海道をイメージしますが、あまり遠出はしたくない、飛行機に乗っての移動は大変と思われている方、
都心から比較的近い場所でもリゾート婚は叶います。
近場なので移動が楽なのに旅行気分も味わえ、自然がいっぱいの開放的なリゾートなので3密を回避することもできます。
これまで当たり前だった生活がコロナ騒動で変化している中、近場の国内リゾート婚が注目されています。
目次
国内リゾート婚とは
自然が豊かな場所で親族やごく親しい友人を招いて行う少人数の結婚式です。
自然に囲まれたロケーション抜群な場所で非日常的な結婚式が挙げられます。
少人数の結婚式なので、ゲスト一人一人に形式的ではなく、しっかりと感謝を伝えることができます。
また、旅行も兼ねているので家族や親族との絆もさらに深まります。
都心から近い国内リゾート婚の場所は
都心から近いリゾート婚には、軽井沢、箱根、小田原があります。
移動時間が短いのでゲストを招待しやすく、忙しい人は日帰りも可能です。
軽井沢
軽井沢は長野県の高原に位置した高原リゾート地です。
明治時代に日本に暮らす外国人が別荘を建てたのがきっかけで日本を代表する避暑地として知られています。
自然が豊かな場所でありながら、歴史的な建物やホテル、美術館の見学、そしてアウトレットまで楽しめます。
東京から新幹線で約1時間、
車で2時間~3時間で行くことができます
軽井沢のベストシーズンは新緑が美しい5~7月と残暑を涼しく過ごしながら紅葉も楽しめる9~10月頃です。
軽井沢で叶う結婚式
軽井沢駅前に広がる一大リゾートエリアにある結婚式専用ゲストハウスです。
豊かな自然美と調和する2つの教会で心温まる挙式が叶います。
挙式後は開放的なガーデン付き会場やレストランでパーティーができます。
古きよき軽井沢の歴史的な礼拝堂で心が温まる正統派挙式がかないます。
パーティ会場は完全貸切の宿泊施設付き邸宅やレストランで。
箱根
箱根は周囲を山々に囲まれた地形で、四季折々に楽しめる豊かな自然が魅力的です。
また箱根には美術館や博物館などゆったりと鑑賞できる施設が多く、なによりは関東でも有数の温泉地です。
都心から車で1時間半
新宿から小田急ロマンスカーで1時間25分(新宿~箱根湯本)
箱根で叶う結婚式
目の前に芦ノ湖、正面に富士山を望む45,000坪もの庭園が魅力な本格リゾートホテルです。
箱根神社での伝統的な神前式での挙式が叶います。
披露宴は芦ノ湖が一望できる会場やアットホームなパーティが楽しめるレストランの個室貸切など、自分たちに合った会場で思い通りのひと時が過ごせます。
小田原
小田原は海と山に囲まれており、豊かな自然が大きな魅力の一つです。
戦国時代には「城下町」、江戸時代には東海道の「宿場町」として栄え、明治時代には政財界や文化人の「別荘・居住地」として愛されていました。
小田原城をはじめ観光地もたくさんあります。
東京から新幹線で35分
東京から快速電車で75分
新宿から小田急ロマンスカーで70分
都心から車で約1時間です。
小田原で叶う結婚式
ヒルトン小田原リゾート&スパ
青い空と緑豊かな自然に囲まれた絶好のロケーション、きめこまやかなサービスとおもてなしで人気を集めています。
国内リゾート婚のメリットデメリットは
国内リゾート婚のメリット
・ロケーション抜群の自然の中でゆったりとした結婚式ができる。
・少人数の結婚式のため本当に親しい人だけで結婚式ができる。
・少人数の結婚式なので意外とリーズナブル。
・旅行も兼ねているので家族との絆や両家の親睦も深まる。
国内リゾート婚のデメリット
・打ち合わせに会場まで何度も行けない。
➔オンラインでの打ち合わせ可能。
・交通費、宿泊費がかかる。
➔近場のリゾート婚なら交通費は抑えられる。
・多くの人を招待できない。
➔会社の上司を呼ばなくてもいいのはメリットかも。
・天候によって結婚式の満足度が変わる。
➔雨の場合の演出は会場と事前に相談できます。
都心から近い国内リゾート婚まとめ
国内リゾート婚人気№1は沖縄でのウエディングですが、コロナの時代なかなか家族で遠出はできませんよね。
でも近場の国内リゾート婚なら家族にも喜んでもらえる結婚式ができそうですね。
あなたのお住まいから近い国内リゾートを探してみてください。
会場選びに迷ったり、リゾート婚をもっと知りたいなら無料で利用できるマイナビウエディングサロン
でプロに相談するのが早いです。
ふたりだけの国内リゾート婚も可能です。
リゾート婚はすぐに会場を見に行けないので、まずは相談から
自分たちに合った素敵な会場を見つけてくださいね!
参考記事